自腹1000万円でクオレアCFDの自動売買を行うこの企画!
忙しくて、全くブログに残していませんでしたが、12ヶ月が経過したので結果をまとめました!
1000万円が6ヶ月で1,312万円になりました♪
結果から簡単に説明しますと、1,000万円が1年間で1312万円 プラス312万円の利益になりました!
本当は400万円以上勝っていたはずなのですが(-_-;)
ロボット別の成績 驚異の年利145%のロボットも!
ロボット別の成績はこちら↓
最も利益を上げたロボは、
523万円・利益率1.4%・勝率79%・エントリー回数0.3回/1日・78点・2024011318
コレ。1体で98万円の利益を上げる事が出来ました。ただし、7月に10万円以上負けていますので上昇相場に強いロボと言えそうです。
年利145%のロボは
531万円・利益率1.65%・勝率81%・・エントリー回数0.04回/1日・78点・20240627
こちらは6月に公開されたロボットですが、10万円以下の少ない証拠金で運用出来るのに利回りが驚異的に高いです。ただしエントリー数が少ないので安定性、これからどうなるかは微妙かもしれません。
安定性重視では?
532万円・利益率1.1%・勝率74%・エントリー回数0.4回/1日・76点・2024012414
コレ。7月の下落の際も絶妙なタイミングでイグジットして他のロボットと差が出ました。利益を伸ばすために保有しすぎても逃げ遅れるし早めの利確でも損失がでる。その辺の利確のタイミングが絶妙で今年の相場では最も合っているロボットでした!
1年間で負けたロボットは無し
7月に結構な下落があって負けたロボットが結構ありましたが、1年間通してトータルで負けたロボットはありませんでした!
月次の安定性はこんな感じ
月次で利益の増減はありますが、順調な右肩上がりの成績となりました!色はロボット別の成績です。上位3つのロボットで200万円位稼いでいるのが良くわかります。
手数料入れたらどうか?
岡三証券、クオレア手数料をいれた最終的な利益額をまとめたのがこちら。
岡三証券の手数料は売買毎に引かれて証拠金に反映しますが、クオレアの手数料は別管理でクレジット会社経由で支払われます。
全体では勝っていますが、地味に様々な手数料がかかっています。
③岡三手数料 金利配当相当合計=▲27万円
日米の金利差の影響で売りポジションだと手数料をもらえますが、買いロッボトだけなので、配当より金利を払う方が多いのでこれだけ手数料としてかかってしまいます。この価格はクオレアの売買利益やロボットの評価として反映されて無いので注意が必要です。ポジションを長く持つロボットはそれだけ多くの手数料がかかります。
④岡三手数料 売買手数料 1エントリー毎に30円=▲16万円
1エントリーにつき30円なので大した影響無さそうですが、買い+売りで60円かかるので、1年間だと結構な金額になりました。この手数料もクオレアの画面では一切表示されていません。
⑤QUOREA 手数料 ▲33万円
クオレアの手数料は月額2,980円+売買でプラス0.03% 買い+売りで0.06%かかります。1年間でこれだけの利益が出て手数料33万円だとまあまあ安いと思います。利益に対して10%位の手数料になる計算になります。
1年間で+280万円の利益
手数料を加味しても月次の負けは2回だけで、約280万円の利益を上げる事が出来ました!!
年利28%!!このまま続けば、1000万円が10年間で11,800万円になる計算になります。
本当は400万円以上儲かっていた(-_-;)
実は機会損失があり、本当は400万円以上利益が出るはずでした。
ロボットが動かない時があった
クオレアあるあるなのですが、11月に仮想取引ではロボットが動いているのに、実際にはロボットが動かなかった時がありました。11月は▲6万円でしたが、理論上では+14万円になっていたので、20万円の機会損失となってしまいました。理由は解りませんが、クオレアで稀にある現象です。BTCで使われている指値エントリーでは良くありますが、クオレアCFDでは殆ど成行エントリーなので仮想取引との乖離は無いはずなのですが発生していました。本当は勝っていたのに負けてしまった。というのは本当に悔しくて精神的にやられます(-_-;) 他の月でも、Aロボットは動いているのにBは動いていない、みたいな事があり、ちょこちょこ発生していました。マジでむかつくんですけど(# ゚Д゚)
12月ロボットを止めてしまった。
今回の企画は12月末で一旦終了する予定だったので、早めにやめてしまった所、最後の12月中旬から下旬に1年間で最も稼げたであろう相場がやってきて。約100万円の利益を逃してしまいました。これは完全に私の責任ですので文句はありませんが悔しいです。。。
この2つが原因で120万円は儲かっていたので、本当の利益は400万円を超えていたはずなので悔しいです。。。
ガチホと比べてどうか?
クリック株365のNASDAQ価格
1月16,811 → 12月末21,534 = 28.1%の騰落率
となりますので、実際の利益はガチホとほぼ同じ結果となりました。上昇相場は余り得意で無いクオレア自動売買ですがガチホとほぼ同じ結果~本当は年利40%位の成績だったので、十分良い結果だったと思います♪
まとめ
12カ月経過して、色々とありましたが、ある程度満足する結果となりました!
私が使用しているロボットは全て、ロボット作成者ランキング1位の『tetsupon-USD』さんのロボットを使っていて全てのロボットで損益はプラス!
正直ここ12ヶ月でナスダックはかなり上がっていて、上昇相場はあまり得意で無いのですが安定した利益を出す事が出来ました。
とある事情で、1000万円チャレンジはこれで一旦終了+クオレアも停止します。
正直、こんな記事書かなくても+クオレアで無くても、他のやり方で自動売買できるので自分を磨くために一旦離れて他で自動売買チャレンジしたいと思います!
最後まで見て頂きましてありがとうございました!!
やめるって事はクオレアはオススメで無いって事?
って訳ではありません。トレードの知識が無くても、誰でも簡単に自動売買が出来て、こんなに安定した運用が出来る自動売買は他にありません!
①しっかり利益を上げるには100万円以上無いと難しい
②まれに不具合があってむかつく(# ゚Д゚) ← 素人は殆ど気づかないかも
③このブログを見ないとわかりにくい
この3点がネックですが、それをクリアできるのであればぜ1度使ってみて頂きたいサービスです!!
ぜひクオレアで自動売買してみませんか?
コメント